初審査:
1985年〜プードルショー、有用犬 (Utility Breeds)
設立団体:
ジャージージュニアハンドラーズ協会(1981年)
英国ドッグハンドラーズ教会(1993年)
Family Hobby(1976年〜)
CC交付:
ベドリントンテリア、プードル(全3犬種)
優勝歴:
ベドリントンテリア、プードル(この他にスタッドブック登録100匹以上)
その他の審査品種:
シーズー、ラサ・アプソ、チベタンスパニエル、ジャパニーズ秋田犬、ダルメシアン、ミニチュアシュナウザー、ジャパニーズスピッツ、チベタンテリア、チャウチャウ、シャーペイ、秋田犬、ブルドッグ、エアデールテリア、ボーダーテリア、ブルテリア、ケアーンテリア、チェスキーテリア、フォックステリア、ケリーブルーテリア、マンチェスターテリア、ノーフォークテリア、ノーリッチテリア、パーソンラッセルテリア、スコティッシュテリア、シーリハムテリア、ウェルシュテリア、ウエストハイランドホワイトテリア、チワワ、ヨークシャーテリア、ペキニーズ、キャバリアキングチャールズスパニエル
著作:
ジュニアハンドリングブック「The Young Persons Guide to Dog Showing」
ショーハンドリングDVD「Handling Show Dogs」
出版社:
Our Dogs
トレーニング:
段階別メダル認定式トレーニング、ショーリングの技術、多くのイギリス人ショーファイナリストYKCキャンプで個人的に指導、イギリス、マルタ、欧州、東アジアでトレーニングセッション
プレゼンテーション:
パワーポイント、プードル、ベドリントンテリア、ショーリングの技術
イベント:
Jersey International Team Match(1981年開始)を主催。
ジャージージュニアハンドラーズ協会の運営で、1週間に及びショーハンドリング、グルーミング、しつけハンドリング、俊敏性ハンドリング及び交流イベントを行う
UKDHA International Team Match(1993年開始)を主催。
週末開催のショーハンドリング競技会及び交流イベント
役職
ジャージージュニアハンドラーズ協会会長(1981 ~ 1991)、英国ドッグハンドラーズ協会会長(1993 ~)、英国トイプードルクラブ副チェアマン(2003~2013)、ベドリントンテリア協会幹事(2006~)
ジャッケリン・ハーリー哲学士、文学修士
犬に関する分野:
30年以上にわたってベドリントンテリアとプードルに従事。両犬種のCC交付有資格者であり、英国内外で審査を行っている。両犬種における遺伝病の研究を多数行い、自分の犬の血統から遺伝病を根絶(網膜委縮症、肝レンズ核変性症等)。ケネルクラブ会員。
ショーハンドリング分野:
35年間にわたってジュニアとシニアのショーリング技術を指導。Pedigree Petfoods UK Finalにおける一年間のファイナリスト12匹のうち4匹をジャージージュニアハンドリング協会より輩出。
100人以上のショーハンドラー及び彼らの犬と共に英国やヨーロッパで公演。
2人の子どもも数多くの国内、国際大会で優勝(Cruftsでは英国代表として出場)。
1980年ジャージージュニアハンドラーズ協会を設立。
1993年英国ドッグハンドラーズ協会を設立。
ジャージー初の「全種目型イベント」(ショーハンドリング、しつけハンドリング、俊敏性ハンドリング、グルーミング)の設立者及び主催者。このイベントは英国内のみならずヨーロッパや遠くは香港、マルタ等多くの国から多数の参加者を迎え、毎年7日間にわたって行われる。参加者は競技会や夜のイベントで毎日楽しむことができ、犬を通じた末長い友人やつながりを得ることができる。
ジャージー、チャンネル諸島、英国で15年間行われている年一回の全年齢のグルーミング競技会の主催者。同競技会は、10歳以下は基本的な肌、毛艶及び身体つき、11歳以上及びシニアはトリミング、毛艶に関するすべてを競う大会であり、個人及びチーム賞が各部門優勝者に授与され、評価証明書(certificate and critiques)が全参加者に授与される。毎年3人の国際/英国グルーミングショー審査員がジャッジを務める。
英国での国内/国際グルーミング協議会の審査員。
英国ドッグハンドラーズ協会ショーハンドリングウイークエンド創始者及び主催者。このイベントでは、競技会、メダル授与式及びセミナーに、国外、遠くは香港から数多くの参加者が訪れる。
ショーリング技術を支える鋭角で論理的な理論を記した、恐らく唯一の現在でも有用な書籍及びDVDの著者。
段階別メダル認定式トレーニングプログラム創始者。同プログラムでは、バレエや音楽のそれと同じく、参加者は理論的に構築された「ステージ」ごとの段階を終了しながら、ショーリング技術を習得する。体系的な習得を確実にするため、各ステージで審査と表彰が行われる。
世界中でショーハンドリング審査、トレーニング、セミナーを行う。
犬に関する分野以外:
多くの趣味を持つ。英国内教育機関で教育アドバイザー、バーミンガム大学で外部試験管を務める。
First Judged:
1985 ~ Poole Show, Utility Breeds
Founder:
Jersey Junior Handlers Association [1981]
U.K. Dog Handlers Association [1993]
Family Hobby since 1976
Award CCs:
Bedlington Terriers, Poodles [all 3 sizes]
Champions:
made up in Bedlington Terriers, Poodles [+100 stud Book entries]
Other Breeds Judged: Shih Tzu, Lhasa Apso, Tibetan Spaniel, Japanese Akita, Dalmation, Min.Schnauzer, Japanese Spitz, Tibetan Terrier, Chow Chow, Shar Pei, Akita,Bull Dog.
Airedale Terrier, Border Terrier, Bull Terrier, Cairn Terrier, Cesky Terrier,Fox Terrier, Kerry Blue Terrier, Manchester Terrier, Norfolk Terrier,Norwich Terrier, Parson R Terrier, Scottish Terrier, Sealyham Terrier,Welsh Terrier, WHWT.
Chihuahua, Yorkshire Terrier, Pekingese, CKCS,
Author:
Junior Handling Book, The Young Persons Guide to Dog Showing
Show Handling DVD, Handling Show Dogs
Publisher:
Our Dogs
Training:
Medal Award Scheme, The Skills of the Show Ring
Personally trained many UK Show Handling Finalists & at YKC Camp.
Training Sessions throughout U.K. Malta, Europe, Far East,
Presentations:
Powerpoint Presentations, The Poodle, The Bedlington Terrier, Skills of the Show Ring.
Events:
Organiser Jersey International Team Match [est. 1981]
one week of Show Handling, Grooming, Obedience Handling, Agility
Handling Competions and social events of Jersey Junior Handlers Association
Organiser of UKDHA International Team Match [est. 1993]
weekend of Show Handling Competions and social events
Office Held:
President: Jersey Junior Handlers Association [1981~1991], President :
UK Dog Handlers Association [1993~], Vice Chairman British Toy Poodle
Club [2003~2013], Secretary Bedlington Terrier Association[2006~]
Jacqueline Hurley B.Phil. M.A.
In Dogs: over 30 years in Bedlingtons and Poodles for which I award CCs and have Judged in the UK and abroad. I have done a lot of research work on the inherent deseases in both breeds to eradicate them from my lines [PRA, Copper Toxicosis etc…].
I am a Member of the Kennel Club.
Show Handling:
35 years training Juniors and Seniors in the Skills of the Show Ring with 4 of the 12 finalists one year at the Pedigree Petfoods UK Final coming from the Jersey Junior Handlers.
Tours to the UK and Europe with up to 100 Show Handlers and their dogs.
My own 2 children have won many National [representing the UK at Crufts in the International] and International Championships.
Founder of the Jersey Junior Handlers Association in 1980
Founder of the UK Dog Handlers Association in 1993
Founder and organiser of the first ‘all discipline,’ Show Handling, Obedience Handling, Agility Handling and Grooming Event in Jersey. This was an annual, seven day event with Handlers entering from the UK and many other Countries from as far as Hong Kong, Malta and Europe. They were ‘entertained’ with competitions and evening events for the whole week and developed lasting friendships within the Dog World.
Organiser of the ‘all age-group, annual Grooming Competition for 15 years in Jersey, Channel Isles, UK. Competition in basic skin, coat and body care for the under 10 years and all trimming/coat preparations for over 10 years and Seniors. Individual and Team Awards Presented to winners and certificates and critiques to all competitors. Events Judged by three International/UK Grooming and Show Judges each year.
Grooming Judge of the National/International Grooming Competition in the UK
Founder and organiser of the UK Dog Handlers Association Show Handling Weekend attracting entrants from abroad and as far as Hong Kong for Competition, Medal Awards and Seminars.
The author of a Book and a DVD which I believe is still the only working book with the accurate and logical reasoning behind the skills of the Show Ring.
The Founder of the Medal Awards Scheme which, like those in Ballet and Music, progresses the candidates through the skills of the Show Ring in a logical ‘stage by stage’ pathway. The scheme has assessments and rewards at each stage to ensure a structured development programme.
Show Handling Judging, Training & Seminars throughout the World.
Outside the dog world: I have many interests. My career is as an Educational Advisor for the Educational Authority in the UK and I am an External Examiner for Birmingham University.
-
フジアースアロマ
-
アロマドッグマッサージ教室
-
しつけ&ハンドリング講習
-
サイトのご案内
-
最近の投稿
- ジャッキーハリー先生のハンドリングセミナー
- 近日発売予定 フジアースフィールドのLINEダックススタンプ
- 鶏ササミのフリーズドライ
- すくってはかれるスプーン型はかり
- 自宅でできる「しつけ&ハンドリング講習」東京教室(港区田町)2017年4月23日
- スルガの子
- 【ドッグショー】すずちゃん パピーリザーブクイーン受賞
- 薬丸裕英さんのBlogに載ってます
- 2代目マロのオーナーさんが歌手デビュー
- dog salon PRIER オープン
- 富士山はすっかり雪化粧
- 自宅でできる「しつけ&ハンドリング講習」東京教室(港区田町)2016年11月27日
- 【ドッグショー】ミルカちゃん パピー牝リザーブクイーン受賞
- 【新製品】アクアリブ噴霧器14畳用(MX-150)
- 【新製品】アクアリブ噴霧器26畳用(HM-201)
- 【ドッグショー】アイビー 自家繁殖ヤングアダルト牝一席
- 【ドッグショー】ミルカちゃん パピー牝リザーブクイーン受賞
- Facebook 「フジアースフィールド」ファンクラブ発足
- 【ドッグショー】ミルカちゃん グループファースト受賞
- ジャッキーハリー先生のハンドリング講習会
- 【ドッグショー】ソフィアちゃん パピークイーン受賞
- 【ドッグショー】ロッキー君 パピー牡クラス リザーブキング受賞
- 【ドッグショー】アイリちゃん パピークイーン受賞
- 【ドッグショー】神奈川北ダックスフンドクラブ展 ソフィア パピークイーン
- 【ドッグショー】ジャン・クレールダンディ チャンピオン完成
- ネイルチェンジしてきました
- もうお一人の講師「ホーリー先生」ジャッキーハリー先生のハンドリング講習
- 自宅でできる「しつけ&ハンドリング講習」東京教室(港区田町)2016年6月25日
- ジャッキー・ハリー先生の教室写真
- ジャッキー・ハリー先生のご経歴
- 熊本地震で避難しているワンちゃん達に支援物資を贈っております
- ダックス達がネイルにON‼️
- ジャッキーハリー先生のハンドリング講習会
- 祝チャンピオン完成
- 2015 DACHSHUND OF THE YEAR
- Hasbro Dachshund
- Hasbro Dachshund
- ヨロイヅカさんから届きました
- 自宅でできる「しつけ&ハンドリング講習」東京教室(港区田町)2015年11月1日
- 富士山の初冠雪
- チャンピオン完成 PUPU OF〜フジアースフィールドジェイピー
- ロビーズ・ミートフリーミキサー
- ロビーズ/サーモン&ポテト
- ロビーズ・パピー
- ロビーズ/玄米&サーモン
- 犬の家庭医学 最新版
- 自宅でできる「アロマ&ドッグマッサージセミナー【中級編】」 東京教室(港区田町駅)7月26日
- ペットと暮らしとアロマライフ♪【アロマセミナー中級編】
- 自宅でできる「しつけ&ハンドリング講習」東京教室(港区田町)2015年6月21日
- ZANIES HONEY MONKEYS
-
ペット保険
-
ミニチュアダックスと遊ぼ♪
-
しつけ&ハンドリング講習
-
フジアースフィールド
-
子犬情報
-
サイトのご案内
-
掲示板
-
フジアース・アロマでは愛犬のためのドッグケア教室や犬のしつけ相談、ドッグケアグッズの通販などを行っております。 特製の手作りドッグケアグッズ、ヤラー ドッグフード、プラセンタなどの通信販売も行っております。